Theme Interview with Employees Work Style & Environment 〜働き方と職場環境について〜
一歩ずつ、でも確実に──10年の歩みが教えてくれた“変わらない想い”
PROFILE

新卒第1期生として入社。多様な部門経験を通じて…
INTERVIEW
入社当時のことを覚えていますか?
もちろん覚えています! 2014年春、私が配属されたのは営業部でした。 会社説明会で出会った3人の女性先輩の三者三様な営業スタイルを確立をしている姿に憧れ、「わたしも自分らしく、キラキラ働きたい!」という想いで、がむしゃらに挑戦し続けていました。あの頃の原動力が、今も私を支えてくれています。
その頃から、今の自分を想像していましたか?
まったくしていませんでした。 入社当初は「営業」という仕事に集中しており、1年後にどんな仕事をしているのか、自分でもまったく想像がつきませんでした。しかし、リベロの成長スピードとともに、私自身も次々と新しい領域に挑戦し続けることができました。特に、管理部門の領域に挑戦する機会をいただいたことで、自分の視野が広がり、成長を実感しています。
ターニングポイントになった出来事は?
新卒採用の面接官を務めた経験が大きな転機でした。学生の姿を見て初心を思い出すとともに、自分自身の成長の原点や未熟さに改めて気づかされました。あの経験は「自分自身を見つめ直す時間」でもあったと思います。会社を次の世代につなぐ責任も強く感じました。
その後、どのようにキャリアを重ねてきましたか?

営業から総務人事、そして経理へと、ジョブチェンジを重ねてきました。 リベロでは、常に「自分の目指す姿」と真摯に向き合ってくれ、組織のニーズと丁寧にすり合わせながら、キャリアを一緒に考えてくれます。 だからこそ、納得感を持って新しいチャレンジに踏み出すことができました。そして、その挑戦に対する評価もしっかりと返ってきます。
10年続けられた理由は、何だと思いますか?
ベンチャーらしい勢いで成長してきた会社で、自分も常に変化に向き合いながらキャリアを築いてきました。 やりたいことに柔軟に向き合ってくれる環境と、困ったときに手を差し伸べてくれる人たちが何より大きなモチベーションになっていました。 会社の進化と“人の温かさ”に支えられて、自然と続けたいと思える12年でした。
10年間で会社はどのように変化しましたか?
入社当時は手探りの毎日で「なんでも屋」が当たり前でしたが、今では分業が進み、各分野にプロが揃う組織へと進化。制度や評価体制も整い、社員数も倍増。環境が大きく変化する中で、自分も成長できたことが何より刺激的でした。変化を楽しめる会社だからこそ、12年続けてこられたんだと思います!
これから挑戦したいことや、目指す姿はありますか?
幅広い経験を積ませてもらったからこそ、部署間のつながりを強化し、よりよい組織連携を生み出し、変化を恐れずに挑戦し続ける自分でありたいと思っています。これまで周囲に支えてもらったように、今度は自分が人や組織に貢献する番。会社と共に“面白い未来”をつくっていく一員でいられるように、学び続け、動き続けていきたいですね。
最後に、これから入社する人や若手社員に伝えたいことがあれば。
自分の「やってみたい」という気持ちに、耳を傾けてくれる人が必ずいます。それは、私がこの会社でずっと実感してきたことです。入社当初は不安も多かったですが、挑戦を歓迎し、成長を支えてくれる環境があったから、ここまで続けてこられました。焦らずに、自分の声に正直でいてください。最初からキャリアの完成形を描く必要はなくて、動きながら見えてくるものを、ぜひ楽しんでほしいと思います!